2014/09/06

アルペジオを弾くときのコードチェンジの仕方を解説します。

Editer:Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)
Sonascribe林本です!

ウクレレを演奏する際に、特に攻略すべきポイントの1つが「コードチェンジ」だと思います。

コードチェンジをスムーズに行うためには左手を動かす時間を演奏の中で確保していく必要があります。

コードチェンジは複数の指を同時に動かすので、どんなに修練を積んでも一瞬でそれを行うことはできないからです。

ではその時間を確保するためにはどうすればよいのでしょうか。

答えは簡単で、「左手を離す」ことです。
コードを押さえている左手を離して開放弦を弾き、その間に次のコードに移るのです。
今回はアルペジオを弾く際のコードチェンジ、左手の離し方を解説していきたいと思います。



Billy JoelのJust The Way You Areの最初のコード進行を例に解説していきます。
この曲の曲想の合わせて右手のパターンを組むとこのようになります。
このように開放弦が少ないコードが続く曲は特に左手を離す意識が大事になってきます。

譜面のように各コードの最後の音まできっちり弾こうとすると、コードチェンジ時にリズムが詰まってしまいます。
そこで各コードの最後の音はコードの音ではなく、左手を離して開放弦を弾きます。
その間にコードチェンジをしていくのです。


各コードの最後の音を開放弦に置き換えるとこのようになります。
最後の音は左手を離してしまって次のコードにリズムよく移れるように心がけてください!

最初は右手をパターン化して左手を離すというけを目指してもらえればと思います。
まずは左手を離す,開放弦を弾くという動作をに慣れてきたらただ離すだけでなく、次のコードへの最短距離を意識しながら左手を動かしてみましょう。

そういった感覚が身に付いてきたら、次はどの開放弦を鳴らすかに少しこだわってみましょう。
右手のパターンを少し変えてどの開放弦を鳴らすかを音の流れや弾きやすさの面から精査していきます。


こちらの譜面は2弦の開放弦に変わり4弦の開放弦を弾いています。
4弦を弾くことでベース音が動いている形になり、より重層的に聞こえます。
また2弦はセーハになっているのでコードフォームの解除がしづらくミスの確率が上がってしまいますが、その点も解消できています。

アルペジオはバラードなどの伴奏では欠かせない奏法です。
今回紹介した方法でコードチェンジができれば音が滑らかにつながり、演奏の内容が1段レベルアップします!
ぜひ実践してみてください!



東京荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャン達によるウクレレレッスンを開講しています!
平日、土日ともに17:00-22:00の間で受講頂けます。
特に初心者の方に向けたカリキュラムに力を入れています!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方でもレッスンをスタートできます。
また仕事帰りなどに手ぶらで受講頂くことも可能です!

傍らに楽器のある生活はとても素敵です!
ウクレレで音楽ライフをスタートさせてみませんか?

レッスンのお申し込み、お問い合わせはsonascribe@gmail.comまでお願い致します。
お気軽にお問い合わせください!

レッスンの詳しいご案内はこちら!


講師の演奏です!